投稿・スレッド・過去ログなど自分の書いた書き込み削除
IPアドレスの開示請求や
発信者情報の開示請求
慰謝料請求・損害賠償請求・刑事告訴など裁判への移行
ネット上に書き込まれた内容は、
日に日に拡散されていきます。
気付いたときには遅かった…
そうならないためにも1日も早くご相談ください。
Yahoo!・Google等の検索エンジンで検索した際にネガティブな関連ワードやネガティブなサイトが表示されてしまいます。
放置しても、特に定まった期間は無く半永久的にネット上に記載が残る恐れもあり、さらに拡散されたり蒸し返される事も考えられます。
「ほとぼりが冷めたらもう大丈夫だろう」という考え方は、ネット上では当てはまらない事が多くなります。
当事務所では、投稿・記事の任意での削除業務に特化していることから、以下のような低額の費用でご依頼を受けております。
詳細や具体的な見積もりなどにつきましてはお問い合わせください。
爆サイ・ホスラブのレス削除
爆サイ・ホスラブのスレッド削除
悪質ブログやサイトの記事・動画の削除をしたい!
/1サイト削除
常時、法律相談・口コミ削除・風評監視を続けて欲しい
※ネット上の名誉毀損や風評対策に関する相談に限ります。
Googleマップの風評被害となる悪評口コミを、削除交渉します。
※月に1投稿までとさせていただきます。
※投稿内容により交渉結果は左右されますので、成果を保証するものではありません。
Google・Yahoo!の検索サジェスト・関連ワード・虫眼鏡を毎日モニタリングします。ネガティブキーワードが表示されていないか監視し、いち早く検知・確認することが可能です。
Google・Yahoo!の検索結果上位50位までのサイトを毎日モニタリングします。ネガティブな情報が掲載されていないか監視し、いち早く検知・確認することが可能です。
契約期間:12ヶ月
※削除交渉(上記のGoogleマップの口コミを1件の削除交渉する対策は除きます)や、IPアドレス開示・投稿者特定の業務は、別途費用となりますので都度ご相談ください。
掲示板の書き込みをした端末情報を知りたい!
/1件の開示につき
※案件内容によっては、着手金が発生する場合がございます。
※着手時に全額お預かりし、成果がなかった場合に返金となります。
※IPアドレスのみでは投稿者本人を特定する事が出来ません。特定したい場合は別途手続きと費用が必要となります
※投稿数や投稿内容によって料金が異なります。
※1投稿につき55,000円(税込)の成功報酬が別途発生いたします。
※IPアドレスのみでは投稿者本人を特定する事が出来ません。特定したい場合は別途手続きと費用が必要となります。
書き込みをした相手への身辺調査、粘着投稿を防ぎたい。
※携帯キャリアやプロバイダ経由で意見照会書を契約者住所に送り、投稿者の住所・氏名・電話番号・メールアドレス等の個人情報提出を求めます。
※粘着投稿が止まる事をお約束出来るものではございません。
書き込みをしたのは誰か調べて欲しい!
※IP開示後、裁判所命令など法的手段で、書き込みをした個人の特定が出来る事があります。詳細はご相談ください。
※投稿数や裁判の有無によって値段に変動がございます。
投稿者本人特定後に慰謝料を請求したい!
※投稿者一人につき110,000円(税込)~となります。
※別途成功報酬が発生いたします。
金銭的な損害賠償のみではなく、処罰をしてもらいたい!
※刑事告訴が受理されない場合もございます。
※別途成功報酬が発生いたします。
ご相談内容によってお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
権利侵害性の低い事案の法的交渉につきましては、上記料金でのお引き受けが難しい場合がございます。
投稿内容によって上記料金は変動することがございますので、まずはご相談ください。
未成年者は親権者への確認が必要となります。
自分で書いてしまった投稿の削除や、プロバイダから意見照会書が届いた方、弁護士から内容証明が届いた方でお困りの方もご相談ください。
LINEやメールにてご相談ください。
状況をヒアリングさせていただきます。
詳しくお話をして、今後の方針や削除までのスケジュールを決めて、お見積りいたします。
相談者に変わって、相手の調査・削除・裁判手続きまで一貫して対応を行います。
お問い合わせに対して、即日スピード対応を行っております。また、業界初の24時間電話対応も行っておりますのでスグにご相談の受付が可能です。
ご安心ください。
誰にも知られないように秘密厳守いたします。
まずは無料相談で納得行くまでしっかりお話を聞き費用のご説明をさせていただきます。
無料相談のみのご利用も可能なので、まずはお話をお聞かせください。
他社で削除出来なかった案件でも、まずご相談ください。粘り強い削除交渉により実績は豊富にございます。
フェリス女学院高等学校卒業
早稲田大学法学部卒業
早稲田大学大学院法務研究科卒業
2011年 司法試験合格
2013年1月 弁護士登録(65期)
都内法律事務所勤務
都内株式会社勤務 を経て
令和6年 山本法律事務所開設